お知らせ

2024.08.02 海外研修

2024 Australia 海外研修 Day ⑦[国際交流]


 お出掛け日和とはまさにこのこと。日中はジャケットいらず、バス車内は冷房が必要なほどでした。

 

 いつものように8時頃に全員の登校と近況を確認して、今日はLone Pine Koala SanctuaryとBrisbane Cityへと、鶴ヶ丘の生徒(including Ryota)だけでお出掛けです。

 みんなワクワクの様子です。到着が日曜日でしたので、Host Familyともまだ出掛ける時間がありませんでしたからね。さてさて、どんなモノたちと出会える1日になるのでしょうか。

 

 期待だけを胸に、行ってきます!

 

 本日のお品書き ~Excursion~
・Lone Pine Koala Sanctuary
・South Bank
・Queen Street Mall (Brisbane City)


 Lone Pine Koala Sanctuaryは世界最大のコアラ保護施設であり、約130頭のコアラを飼育し、その愛くるしさを目の当たりにすることができます。

 コアラは園内の十数か所にいて、ユーカリの木に鈴なり状態です。日本では国内7箇所でしかコアラは見られませんし、2、3頭のみの展示となるでしょうから、とても貴重な機会が持てたと思います。

 コアラの睡眠時間というのは1日約18~20時間と言われ、やはり寝ている場合が多いです。せっかく日本でコアラを観に行っても、寝ているだけというのが世の常。

 しかしここはKoalaの国Australia。しかもここは世界最多の個体数を有するLone Pine。Koalaの睡眠時間すら凌駕するほどの数が展示されていますので、動いた姿をもちろん見ることができます。

 では、現地特派員よりサービスショットをいくつか。

 

 まず、基本姿勢。


 こんなことだってできすよ。


 はむはむはむはむユーカリを。


 いつまでも見ていられそうです。🐨

 

 Australiaと言えば、Koalaと双璧をなすKangaroo。Kangarooには餌やりをすることができます。広いエリアに数十頭のKangarooが放し飼いされており、人にはもう馴れっこ。こちらが心配になるくらい、全く人に警戒心がありません。グルんグルん撫で回してもイヤがらない、撫で放題です。

 

 勝負を挑むことも、できるはできます。

 

 記念すべきKangarooとの出会い。🦘

 

 なでなでヾ(・ω・*)

 
 くえくえ🍪

 


 Koala、Kangaroo 以外にも、ずんぐり体型Wombat、絶滅危惧種のTasmanian Devil、Dingo、KookaburraなどAustralia固有の動物とも会ってきました。

 

 タイミングよく、Rainbow Lorikeet Feedingの時間に遭遇しました。鮮やかな身体の色が特徴のインコで、野生ですが人馴れしているので頭にも乗ってきます。


 お土産もGetして、満足満足!👍

 


 South Bankに移動して、散策をしました。South Bankは中心街からBrisbane Riverを挟んだ位置にあり、エンターテインメントに満ちた地域となっています。

 

 スポーツイベントのパブリックビューイングも、ここSouth Bankで行われます。現在はオリンピックで、連日盛り上がりを見せているようです。

 

 川沿いの美しい散歩道を散策しました。

 


 人工ビーチなんてものもあります。

 

 

 美しい。しかし美しい。

 

 街のど真ん中にこんなにもゆったりとリラックスできる場所があるなんて。羨まし過ぎます。


 橋を渡ってBrisbane Cityの中心部、Queen Street Mallへ向かいます。


 あまり長い時間ではありませんでしたが、昼食を取ったりお店を巡ってお土産の選別をしたり。

 

 帰りのバスの中でもみんなで遊んで、休む間もなくまったく隙のない、あっという間に過ぎてしまった1日でした。

 2024Team Aussieの仲も、抜群に深まったのではないかと思います。

 


 最初の1週間が終了しました。本人たちの非常に前向きな姿勢や、Buddyを含めたGraceのみなさん、Host Familyなど多くの人たちの支えの中で、毎日全員で過ごすことができています。

 

 

 明日からは初めての週末ですね。

 

 Host Familyとどんな時間を過ごすのでしょうか。少し緊張していた様子もうかがえましたが、きっといい時間になるはずです。ぐっと距離が縮まり、ずっと仲が深まるはずです。

 

 月曜日に話が聞けることを楽しみにしたいと思います。

 


 Australia海外研修も1/3を迎え、折り返し地点を過ぎれば、驚くように時の流れは加速していきます。

 

 今、日常に見えているものが、望んでも戻って来ない日が必ず訪れます。

 

 『もっとこうしておけば、もっとこうしてあげていれば』 そんな想いが顔を出さぬよう、自分自身に立ち向かってみてください。


 向き合った分だけ、大切な時間がずっと止まるから。

 


 自分を支えてくれる度に、いつまでも輝き続けるから。

 


 今夜見上げた、星空のように。

 

 

アーカイブ: