防災マニュアル
大地震発生時対応マニュアル簡易版
- 教職員
- 生徒
1.発災時
学校内 | 在校時間中 | 校内 |
|
---|---|---|---|
学校外 | 登下校中 |
交通機関 利用時 |
交通機関の指示に従う。 ※学校に近い場合(2・3駅以内)は、可能であれば学校へ向かう。 |
歩行時 |
|
||
学校行事中 (部活動の合宿・ 試合も含む) |
① 生徒への指示(現地の状況に応じて)。 ※津波の危険性がある場所にいる場合は直ちに近くの高台か建物の高層階(3階以上)に避難する。 |
||
家庭 個人活動中 |
① 身の安全を確保する。 |
2.安全な場所への避難
学校内 | 在校時間中 | 状況確認 |
<1> 生徒の避難を指示する。 |
---|---|---|---|
学校が安全 である場合 |
<1> 生徒を避難場所に待機させ、現時点での情報を伝える。 |
||
火災発生等 により学校に 危険性が 生じた場合 |
<1> 一時避難場所または広域避難場所へ移動する。 |
||
学校外 | 登下校中 |
安否や現在の所在地を学校に伝える(classiの全教職員グループを活用)。 |
|
学校行事中 (部活動の合宿・ 試合も含む) |
現地の責任者(修学旅行や校外授業の際には旅行会社の添乗員も含む)と相談しながら、生徒の安否や被害状況などを学校に報告する(classiの全教職員グループを活用)。 |
||
家庭 個人活動中 |
安否や現在の所在地を学校に伝える(classiの全教職員グループを活用)。 |
3.下校または待機
学校内 | 在校時間中 |
学校が安全 である場合 |
|
---|---|---|---|
火災発生等 により学校に 危険性が 生じた場合 |
避難先の責任者の指示に従う。 |
||
学校外 |
学校からの情報を確認しつつ、適宜状況を学校に報告する(classiの全教職員グループを活用)。 |
4.宿泊を伴う場合※生徒が帰宅困難な場合
学校内 | 在校時間中 |
<1> 情報収集連絡班(広報部)は新たな情報発信をする。 |
---|---|---|
学校外 (学校近辺の避難所含む) |
<1> 現場の責任者の指示のもとに、生徒を掌握する。 |
1.発災時
学校内 | 在校時間中 | 校内 |
|
---|---|---|---|
学校外 | 登下校中 |
交通機関 利用時 |
交通機関の指示に従う。 ※学校に近い場合(2・3駅以内)は、可能であれば学校へ向かう。 |
歩行時 |
|
||
学校行事中 (部活動の合宿・ 試合も含む) |
① 落ち着いて身を守る。 ※津波の危険性がある場所にいる場合は直ちに近くの高台か建物の高層階(3階以上)に避難する。 |
||
家庭 個人活動中 |
① 身の安全を確保する。 |
2.安全な場所への避難
学校内 | 在校時間中 | 状況確認 |
地震発生時にいる場所に応じて体育館または各広場に集合する。その際には校内放送や口頭での指示を聞き逃さないようにする。 |
---|---|---|---|
学校が安全 である場合 |
避難場所にて、現時点での情報及び今後の方針をしっかりと聞き、理解する。 |
||
火災発生等 により学校に 危険性が 生じた場合 |
教職員の指示で避難場所に移動する。避難先では現場の責任者や教職員の指示に従う。 |
||
学校外 | 登下校中 |
現在の所在地を家庭・学校に伝える。 |
|
学校行事中 (部活動の合宿・ 試合も含む) |
現地の責任者や教職員の指示に従い、今後の行動に備える。 |
||
家庭 個人活動中 |
学校からの情報を確認する。 |
3.下校または待機
学校内 | 在校時間中 |
学校が安全 である場合 |
|
---|---|---|---|
火災発生等 により学校に 危険性が 生じた場合 |
避難先の責任者や教職員の指示に従う。 |
||
学校外 |
引き続き、学校からの情報を確認する。 |
4.宿泊を伴う場合※生徒が帰宅困難な場合
学校内 | 在校時間中 |
教職員の指示に従う。
残留宿泊の準備(全校生徒3日分の飲料水・非常食・簡易寝具あり) 交通機関が復旧した場合は教職員の指示で順次下校する。 |
---|---|---|
学校外 (学校近辺の避難所含む) |
現場の責任者や引率教職員の指示に従う。 |