2024.08.11 海外研修
NZ語学研修2024 17日目 〔8月11日(日)〕【国際交流】
~今日の天気比較(現地時間17時)~
Balclutha | Queenstown | Auckland | Brisbane | Tokyo | |
天気 | 曇 | にわか雨 | 曇一時晴れ | 大部分晴れ | 晴れ |
最高気温 | 14度 | 10度 | 15度 | 22度 | 37度 |
最低気温 | 5度 | 4度 | 8度 | 15度 | 27度 |
Tsuruwi(鶴とキウイがミックスしてこの夏,NZ南島バルクーサ周辺で発見された新種の鳥-諸説あり)のみんなは,「女王の町」Queenstownにふさわしい振る舞いを昨夜はできたであろうか。昨日の夕方,この町を闊歩したTsuruwiたちに私が事前に伝えていたこの町を日本の町に置き換えると「軽井沢+熱海」みたいな町かな,と伝えていたが,実際どうだったか聞いてみたら,「軽井沢」というのはイメージ通りだったようである。ただ,「熱海」ではないな,私も久しぶりに来てみて感じた。
さて,今日は8時30分頃からHelp yourself方式で朝食を食べたあと,アクティビティー,自主研修,アクティビティー,自主研修,夕食作り,そして川原校長Welcomeと朝から夜までこの町での休日を満喫する1日となった。
①Skyline Gondra(スカイラインゴンドラ)
- 現在のSkyline Gondraは2019年
- に10人乗りで新装開店。フトシから
- の今日の子羊たち全頭集合!
②LUGE(ルージュ)の伝言
- ゴンドラ降りてさらにリフトで
- 上がり,リフトを下りたところ。
- DARTとARROWの2コースがある。
- 操作方法の説明を聞く
- レバーを手前に引くとブレーキ。
- 2回目に向けてまたリフトに向かう
- で,4人乗りのリフトで再び上へ
- こんな感じで絶景の中を走行する
- わずかな隙を突き,抜かしていく
③今日の放牧~QUEENSTOWNで草を食む~
〔ニシュランの覆面調査員による評価〕
良かった点:店員の活気がある,特に2種類のソースが多い,テイクアウトしてすぐ,近くにあるWakatipu湖の湖畔で食べられる。
伸びしろ :待ち時間が長い。昼時は並んでから受け取るまで30分はかかる。人気店だからしょうがないが。
- 30分以上並んででも
- 2日連続して食べにきた者も
- いるほどのボリュームと質の
- 高さが人気の秘訣のようだ
良かった点:テイクアウトのカルボナーラを購入したが,日本よりもチーズがおいしかった。店員とのやり取りが楽しい。日本人の店員も多い。また日本人でなくても片言の日本語を話しかけてくれるのが嬉しかった。
伸びしろ :麵だけに伸びると困ります。お後がよろしいようで。
④JET SKI
- Real NZ主催の30分ツアーに参加した
- ライフジャケットも装着する
- コース途中で集合写真!
- ツアー後のフトシ
- 全員元気に帰還できた
時系列順JET BOAT動画集(酔いやすいので画面から離れてごらんください)
⑤今日の夕食
- 本日お好み焼きの「アヤト屋」開店
- 「特製」には双子目玉がサービス。
- Ann先生のミールセットにはもれなく
- ホーキーポーキーフルーツ添えが付く
板長にインタビュー