お知らせ

2025.07.27 国際理解

日本大学 付属生のためのケンブリッジサマープログラム2025 その4【国際交流】

第14回ケンブリッジ大学ペンブロック・カレッジ 付属高校生のサマー・プログラム報告④

<授業の様子>

平日の午前中は報告③日本大学 付属生のためのケンブリッジサマープログラム2025 その3【国際交流】

でご紹介した先生方の授業を受けます。
午後に授業がある日やイベントがある日もあります。


授業の中には,実際にCambridge市内に出て建造物の歴史を学んだり・・


Cambridge大学周辺には,公式ショップが多数あり,ロゴ入りトレーナーやTシャツを売っています。
日本より涼しく,朝晩は半そでで過ごすには寒い時もあり,多くの生徒がトレーナーは購入しています。

その中に一つに卒業式で着用するローブを取り扱っているお店があり,みんなで着用させてもらいました。
大学生気分?
それともハリーポッターの気分でしょうか・・・


イギリスといえば『スコーン』
クロテッドクリームとジャムを塗っていただく伝統的なお菓子。
クリームが先かジャムが先かで出身の地域がわかるらしいです。
スコーンについて学び,実際に有名店へいただきに行きました。
注文も自分。
もちろんドキドキです。
思った通りの品物が出てきて,少しずつやり取りに自信がついて行きます。

そして,本場のスコーンは,日本でいただくスコーンとは全然違いました。

毎日スコーンを食べに出かけるわけではありませんが,4人の先生がさまざまな授業を考えてくれて,生徒はその授業を順番に受けて,

コミュニケーションの取り方などを学びます。

アーカイブ: