お知らせ

2025.10.02 学校行事

令和7年度 第1学年 高大連携教育

10/2(木)日本大学の各学部にご協力いただき,高大連携教育を実施しました。鶴高に入学し半年が経ち、学校にも慣れてきた第一学年の生徒たち。文理コース選択も間近に控え、進路について少しずつ具体的に考えていく時期になりました。

今年ご協力いただいた、

法,経済,芸術,危機管理・スポーツ科学,生物資源科学,理工,薬,商,文理学部

の中から、各自が興味関心に基づき見学先を選びました。

大学の秋学期も始まり、どのキャンパスも大変活気があり賑わっていました。刺激いっぱいの1日になりましたね!

 

この記事では、商学部での見学会の様子をお伝えします。

 

①学部説明

商学部の各学科やカリキュラムについて説明していただきました。

大学の、綺麗で大きな施設に生徒たちも驚いていました。

 

②商業学科 模擬講義

中学や高校の授業とは違う、大学の講義を体験することができました。

 

 

 

③学食体験 

生徒たちも楽しみにしていたお昼の時間です。美味しく、ボリュームたっぷりのランチをいただきました。

 

④キャンパスツアー

東京にありながら、ビル型ではない広々とした開放感あふれるキャンパスや、大学ならではの充実した設備を見せていただきました。

 

⑤経営学科 模擬講義

二つ目の模擬講義です。各学科の特色がよくわかりました!

 

 

どのキャンパスでも、生徒たちは楽しく学びがいっぱいの1日を送ったことと思います。

 

 

16学部86学科を持つ日本大学のスケールメリットを活かし、自分らしい進路を見つけていきましょう!

アーカイブ: