2024.07.23 海外研修
オーストラリア中期留学 レポート②【国際交流】
オーストラリア中期留学 レポート②【国際交流】
※前回の記事は こちら から
フレンドシップ協定を結んでいる,Grace Lutheran College(オーストラリア・ブリスベン)に約3か月,学校の代表として留学する【オーストラリア中期留学プログラム】の様子を定期的にお知らせしています。
今年の派遣生,2年D組の山本凌大君は語学学校での研修を終え,いよいよメインの研修先となるGrace Lutheran Collegeに移動をして新しい生活をスタートしています。
現地のコーディネーターの報告から山本君の様子がわかるものを少し抜粋してみました。
・登校の初日から現地生徒の中に溶け込み楽しそうに過ごしている。
・最初の週は制服がまだ届いておらず,私服で授業に参加していたが,
「他の生徒がみな制服を着ている中,自分だけ私服なのでとても目立つため,かえって知らない生徒さんが声をかけてくれて友達になることができた。このまま私服でもいいかも」とコメントしており,周りを和ませていた。
・すべて英語で行われる授業についていくのは大変だが,数学については日本のほうが内容が進んでいるので理解できている。また,スポーツの授業はとても楽しめている!
・ホストファミリーとはとても楽しい時間を過ごしている。家族全員が彼をサポートしてくれており,休日も充実している。家族の支えのおかげで英語力の向上にも手ごたえを感じている。今のところ,休日は動物園に行ったり畑仕事を手伝ったりなどオーストラリアならではの経験ができている。今後の休日も楽しみ。
ということで,順調に新しい環境に馴染んでいるようです。たった一人でオーストラリアに渡るこのプログラムでは,楽しいことばかりではなく苦労も味わうこととは思いますが,常に前向きに挑戦し続ける姿がとても頼もしいと感じます。ますます,鶴高の代表としてぐんぐんと様々な力をつけてほしいですね!