お知らせ

2024.08.10 海外研修

NZ語学研修2024 16日目 〔8月10日(土)〕【国際交流】

~今日の天気比較(現地時間午前6時)~

  Balclutha Queenstown Auckland Brisbane Tokyo
天気 曇り 曇り 晴れ 晴れ一時雨 晴れ後曇り
最高気温 11度 12度 15度 21度 35度
最低気温 -2度 10度 10度 17度 27度

 今日の目的地であるQueenstown,「女王の町」と名の由来は,あまりにも美しく素敵な町なので,イギリス女王にふさわしい,ということで付けられたとのことである。私は生徒にどんな街かを説明したときに「軽井沢+熱海」みたいな町と言った。今日,生徒たちが実際に行ってみてどんな印象を持つか,楽しみである。

 QueenstownはLake Wakatipu(ワカティプ湖)という海と間違えるくらい大きな湖の湖畔にあるが,一方で車で20分程度走ればCoronet Peak(コロネットピーク)というニュージーランドを代表するスキー場にも行ける。

 

①学校出発

 往きはバルクーサの町を流れているニュージーランド南島最長の川,クルーサ川沿いをひたすら川上に向かって進んでいくルートをとる。

 

②パント(渡し舟)

 

③ROXBURGH通過

④ALEXANDRAでトイレ休憩&モーニングティー

 

⑤NZで3番目に大きな水力発電所があるClyde Dam横を通過(Video by Meri--sa)

 

 

⑥CROMWELLでランチタイム

昼食をとるCROMWELLの街並みが見えてきた。SOHSのライト校長はスキーが好きすぎてここに家を建ててしまったほどである。

 

 

 

⑦KAWARAU GORGE(カワラウ渓谷)沿いを走る(VIDEO by Mri---sa)

ちなみに引率しているのはGeorge。

 

⑦KAWARAUバンジーセンターでバンジージャンプ見学

⑦QUEENSTOWN市街地自主研修

⑧Queenstownの夕焼け3選(Photo by Kentaro)

⑨夕食シーン

 

宿泊しているPine Wood Lodgeは男子で1棟,女子で1棟借りており,男子棟は1階がリビングダイニング,トイレ,洗面所,2階が3部屋とシャワールーム。

 今日のアップがいつもより遅くなったのはリビングで盛り上がっている生徒の話(特にカイト)に気を取られてしまったためである。

 明日はアクティビティー満載の一日。

 夕方にはオーストラリアから川原校長も合流される。

 元気なところを見せられるといいね!

アーカイブ: