2025.08.18 海外研修
NZ語学研修2025 21日目(8月17日)#3【国際交流】
Hakka Hapanihi. Mahinga Whakamiharo!
= Japanese Hakka. Wonderful Performance!
夕食の後は、この日のために一生懸命に練習をしてきた"Japanese-Hakka"、
「ソーラン節」を披露する時間です。
こちら現地でも、一生懸命に練習を重ねました。さぁ、いよいよです。
鶴ウィー全員が、「ソーラン節」を踊りきりました。
ホストファミリーから、大歓声が上がりました。
とても良い踊りでした! ジョー校長、キャシー先生、ニコル先生から、Awesome Performance!
とお褒めの言葉をいただきました。
ホストファミリーから鶴ウィーに質問がありました:
① Hakkaの一つ一つの動きには意味があるが、ソーラン節にはあるのか?
② Hakkaは地域ごとに動きが違うが、ソーラン節は地域で違うのか?
③ Hakkaは国民的踊りだが、ソーラン節は?
一生懸命に答えていました。素晴らしい成長です。
ソーラン節の後は、「修了書授与式」でした。
ジョー校長から、一人一人に記念品と修了書が渡されました。
鶴ウィーは、ホストファミリーに "Thank You Card"を渡しました。
この日を迎えられたのは、ホストファミリーの温かいサポートのおかげですね。感謝です。
そして、保護者の皆さまのご理解がなければ、ご子息・ご息女の成長はありませんでした。
ご理解とご協力をしていただき、ありがとうございました。
今日の8時40分、ワイマテ校とホストファミリーに「さよならグッバイ」を言わなければなりません。
また、ご報告いたします。涙腺ダムが…心配です(笑)。
番外編
外が極寒だったので、ニコル先生の車が...「バッテリーがおちた~」とハプニングもありました(笑)。