2024.12.07 修学旅行
第2学年 沖縄修学旅行【先発4日目】
修学旅行4日目は,自分の選んだコース別の体験学習を行いました。
各コースの様子を写真とともに紹介します!
Aコース ものづくり体験
ものづくり満載のAコース。午前中はサーターアンダギーを作って食べました。出来立てはとても美味しかったです。琉球の伝統衣装で撮影もしました。午後はサンゴの苗づくりに石垣焼づくり。サンゴの育成に寄与できればと心を込めて作りました。石垣焼の出来は・・・後日のお楽しみです。
Bコース 浦内川トレッキング
西表島でトレッキングを行ってきました。男子ばかりの中,紅一点で女子も頑張りました。軍艦岩からスタートして,マリユドゥの滝,カンピレーの滝と西表島の豊かな自然を満喫できました。運動量は多かったですが,それに見合った感動をたくさんもらえたコースでした。
Cコース 石垣島カヌー&ビーチ3種体験
海を満喫するCコースは午前中に吹通川でカヌー体験を行いました。二人一組なので,互いの心をしっかり合わせてオールを漕ぎました。昼食後にはロデオボート,チューブ,シースライダーといったマリンアクティビティーを堪能しました。ジェットスキーに引っ張られ,12月の海の水しぶきを浴びながら沖縄を全身で浴びることができました。
Dコース 2島めぐり&水牛,サンドブラスト体験
石垣島から西表島に移動し,午前中は水牛に乗って由布島を散策しました。由布島は“南国”をイメージした時に想像するような景色が広がる綺麗な島で都会の喧騒を忘れられる島でした。午後は仲間川のマングローブをクルーズ船で観光しました。マングローブを見たことある生徒はほぼおらず貴重な体験になったことと思います。
Eコース 小浜シュノーケル&ビーチコーミング
海中を堪能する最高のアクティビティー・シュノーケリングを行いました。沖縄の海中はサンゴや魚など言葉では表せないほど美しく,この光景は一生の思い出になりました。午後はビーチコーミングを行いました。ビーチコーミングとは,海辺に打ち上げられたものを収集することです。美しい光景を守る為,微力ながら頑張ってまいりました。
Fコース サバニ体験&ビーチ3種体験
沖縄の伝統的な船であるサバニに乗船しました。 木造の船に帆をかけ,風と『エーク』と呼ばれる道具での漕ぎを動力に進みました。周辺の美しい風景を洋上から存分に味わうことができました。 午後は一旦ホテルに戻って,マリンアクティビティー体験をしました。12月ではありますが,さすが沖縄,存分に海水を浴びながら海上アクティビティーを堪能できました。
Gコース 黒島ウミガメ放流体験
黒島に到着後,レンタサイクルを借りてサイクリング。ハート形の島・黒島を自転車で堪能しました。黒島研究所では,係の方からウミガメにまつわるアツい話を聞いてから放流体験。元気に育つよう願いを込めて放流しました。午後は石垣島に戻って石垣焼を体験しました。