お知らせ

2019.11.21 鶴ヶ丘の授業

3年生 探究する授業 英語(2)

前回は導入部分についてご紹介しました。

今回は生徒が選んだテーマ,プレゼンの方法についてご紹介します。

 

テーマ決めをするにあたり,十分な時間をかけたことを前回の記事でお伝えしました。

この取り組みの目標は,今までにない切り口で自分たちの意見を発表することです。

大学へ進学する高校生には,知的な価値を提供ができる人になってもらいたいと願っています。

そのため,教員の方で,生徒達から提出されたテーマへの向き合い方を少し軌道修正しました。

・あなたはメディアを本当に信じますか?

→メディアのあるべき姿とは?

・なぜあおり運転が起こるのか?

→あおり運転を防止するには?

教員が促すと,生徒はすぐに軌道修正できました。生徒たちがどのような答えを導き出すか楽しみです。

 

中間発表用スライドも少しずつ出来てきました。

 

また,プレゼンテーションの方法も映像を用いて学びました。

スティーブ・ジョブズのスピーチを聴き,実際に自分たちが発表する際に気を付けることをロイロノートで提出してもらいました。

適度に聴衆を見渡す,ジョークも入れる,最初に話す項目数を示すなど,色々な点に気づき共有できました。

 

 

これからは,中間発表に向けて最後の準備です。どんな考えをアウトプットするか楽しみです。

 

第3回 発表,まとめの記事はこちらから。

その他の授業の様子はこちらから。

アーカイブ: