2023.02.06 鶴ヶ丘の授業
【鶴ヶ丘の授業】高校最後の調理実習
早いもので3学期となり,2年生は高校最後の調理実習を行いました。 
年間3回しか調理実習は行っていませんが,少しずつレベルを上げた献立で調理実習を行なっています。 

今回の調理実習の献立は,「焼売,白米(土鍋),粟米湯,杏仁豆腐」です。 

焼売の形成は今回の調理で1番苦労する難所。
でも,苦労しながらも楽しそうに形成してしました。

餃子は親子で作っても,焼売は買うというご家庭が圧倒的に多く,作り終えた後結構簡単!という生徒が多かったです。 
土鍋で炊く白米は,沸騰したら数分間の加熱で出来上がるので,有事の際にも重宝します。 
粟米湯はこんなにも簡単でこんなに美味しくできるなんて!と感動が1番多かった料理です。 

杏仁豆腐は味が苦手な生徒が多かったですね。
寒天を使うのが初めての生徒も多く,一つ学びが増えたと思います。 

高校での調理実習はこれが最後ですが,これをきっかけに料理に興味を持ち,ご家族への感謝の気持ちをもって生活をしてほしいと思います。