お知らせ

2023.08.09 海外研修

NZ語学研修15日目(8月9日)【国際交流】

  我々にとってはありがたいのだが,とにかく今回,天気に恵まれている。この辺りの冬(日本の夏)は雨が多く,Wetな気候が普通なのにこれまで雨(や雪)で行動が制限されたことがない。Temukaの最低気温0度,最高気温は12度,天気は Cloudy,つまり天気予報は「曇り」だが,少なくても午前中から昼過ぎにかけては青空が広がる快適な天気である。

  今日は1,2,4,5限がCharlotte Sensei's English Classで,3限が Buddy's Lessonへの参加,もしくは自分で選んだ授業への参加である。昨日のうちにロイロノートで今日の3限に受講する調査をしておいた。彼らは今や当たり前のように構内を闊歩して自分の授業が行われている教室に向かっているが,これは・・・

鶴高の語学研修の最大のセールスポイントである!

《今日の時間割と内容概略》

1限(9時05分~10時):Charlotte Sensei's English Class

  Anagramをご存じであろうか。言葉の綴りの順番を変えて別の語や文を作る遊びの一種である。Charlotte先生がホワイトボードにmeatku si a chum lalmers clape nath kyoto nad uro cholso si chum gerbig hant hipio legolec.と書いて生徒にこれがどんな単語から成っているのかを考えさせていく。因みに正解はTemuka is a much smaller place than Tokyo and our school is much bigger than opihi college.である。
  次に生徒にAnagramを作らせてそれを一人ずつ前で発表させた。発表すると次に発表する人を指名できるという方式で進んでいった。そんな中での秀作は↑である。OpihiにはGeorgeが確かにたくさんいて,生徒たちの口から"George"と発せられる度に自分のことか,と気になってしまう今日この頃である。
 
  全員の出題が終わった後,前回のトレジャーハンティングの採点が終わったものが配布された。
 
  

2限(10時05分~11時): Charlotte Sensei's English Class

  Differences and Similarities というワークシートが配布された。そしてニュージーランドと日本の住んでいる場所,家,デイリールーティーン,学校などについて共通点,違う点をペアで話し合って英文を書かせていく。次にそれらの英文に頻度の副詞を入れていくという作業をさせた。高校1,2年の鶴高生にとっては頻度の副詞の使い分けがかなりこの活動を通して整理されたと思われる。

    

Whanau Lunch (11時~11時10分):学校(政府)から支給されるランチパックを食べる時間。2年前からニュージーランド政府が始めた取組。食べる食べないは本人の自由。余ったら地域のコミュニティーセンターに寄付される。

 

Interval(11時10分~11時35分):いわゆるMorning Tea Time。この学校独特の表現を使っている。持参もしくは購買で購入したおやつを食べる時間。

《Georgeのぶらり散歩~Opihi CollegeからTemukaのダウンタウンへ~》

  学校を背にして右(西)に行くとすぐにGammack通りに出る。住宅街のこの通りをひたすら南の突き当たりまで下っていく。突き当たりがDomain通りである。

  ここで遭遇するのがこのシリーズですっかりお馴染みになった『ちあ木』である。『ちあ木』の正体は使用済みの靴が木に打ち付けられているものであった。『ちあ木』からDomain通りを西に進んでいく。この通りの南側はゴルフ場や庭園,ラグビー場などがあり,市民の憩いの場となっている。そしてほどなく,昨日の帰宅時に初めて引っかかった踏切に出る。

      踏切を越えればTemukaのダウンタウンである。かつての郵便局やホテルなどの歴史的建造物が建ち並ぶ人口約4000人の小さな町の中心街に到着である。Opihi Collegeからは往復5.2キロ。所要時間,約1.5時間程度である。

 

3限(11時40分~12時35分):Buddy's Lesson

  ちなみにYear11(高校1年)のMUSIC(音楽)を選択したのが4名,Year13(高校3年)のMATHS(数学)を選択したのが1名,Year910(中学2,3年)のART(美術)を選択したのが6名,Year910(中学2,3年)のSocial Studies(社会)を3名,Buddy's Lessonを選択したのが1名だった。

 

4限(12時40分~13時35分):Charlotte Sensei's English Class

  まずYear7(小6)対象のCharlotte 先生自作の音楽を聴いてのディクテーションをした。2回聴かせた後,書き取れたものを挙げさせた。

次に歌詞付きのビデオを見せてからさらに書き取れたものを挙げさせた。
その後,部分的に虫食いになっているプリントを配布した。

Charlotte 先生の授業はよく練られていて,生徒と一緒に受けていても楽しく受けられるし,勉強になることも多い。

 

Lunch(13時35分~14時10分)

  校庭では4色の色別対抗ネットボール大会の試合が行われていた。ビブスに印字された文字で定位置,動き方,攻め手か守り手かが全てわかるようになっている。NZではもっとも盛んな球技の一つではなかろうか。

       

 

5限(14時15分~15時10分):Charlotte Sensei's English Class

  4つのグループに分けてLottoというカードゲームをやった。選ばれたカードに一致する絵が台紙にあったら手を挙げて,その絵についての描写を即興で英作文で表現するという活動。

 

《今日のおまけ》

  本人からのたっての希望でHPにあげてほしいというので,昨日のバースデープレゼントの一つとして披露する。ホストファミリーにお好み焼きを振る舞った写真。お好み焼きは何でも入れられるし,野菜も取れるし,安上がりなJapanese Fast Foodである,とか安上がりだけにOkonomy is economy!とか気の利いたJokeの一つでも言えたのであろうか。"I have two knees!" "ニー(2)"とか言っているようではまだまだである。 

アーカイブ: