2019.12.24 料理部
料理部 活動報告(ケーキ講習)
12月23日
今年はクリスマス
直前のケーキ講習となりました
午前中はクリスマス会をして先に気分を盛り上げます!!
クリスマス会の献立は

≪パスタグラタン&たまねぎとベーコンの洋風スープ≫

ホワイトソースがまろやかに出来上がりました!!
鶏のもも肉も柔らかく食べやすかったけど, パスタをもうちょっと短く切ればよかったかな?
先にアドバイスされていたのに… 実際に食べてみないとわかりませんね

野菜がふんだんに入っていてバランスよかったと思います
その旨味がしっかり出ていて彩もよかったです♪

≪オペラ≫
フランス発祥のチョコレートケーキ
作るのが結構大変でした
午後クリスマスケーキで生クリームを使うので, チョコを選んでみたものの…

ミルフィーユのようにクリームとシロップを重ねていくのが難しく ,切るときも崩れやすかったです
またチャレンジしたい!!
さあ!!
腹ごしらえが終わり,今日の本番!!

殆どの部員がスポンジを作るのが初めてでいつになく真剣
顧問も指導し甲斐がありました‼️
スポンジを上手に膨らますコツはいくつかあって, どれかが欠けてしまっても上手に膨らまない
一つ一つのポイントを指導受けながら…
さあいくつ上手に膨らむでしょう?

顧問の作ったスポンジはこのように膨らみました
続いて,デコレーションです

いちごが一番高い時期ですが, クリスマスケーキにいちごは外せません
上等ないちごを用意しました

クリームのホイップも何分立てがいいか…
デコレーションの準備も整い,飾り付けをして完成です‼️

部員たちがデコレーションしたケーキをみんなでいただきました
全員が膨らむことを目指してメリークリスマス

