2017.11.06 料理部
料理部 活動報告
9月下旬から体育祭の障害物競走のパン食いに使うパンの試作を幾 度となく行ってきました。
ほとんどの部員がパン作りの経験がない中、 細かい指導を受けながら生地作りの注意など学び、 誰が作っても同じように焼きあがるように何度も何度も経験を積み ました。


試食し、検討した結果、デニッシュパンを作る方向でいました。
しかし、 体育祭が雨天になった場合のスムーズな対応を考えた結果…
パンではなく、焼き菓子がベストであると判断し、 マドレーヌを焼くことにしました♪
味は定番のプレーンとおススメのアールグレイです♬


衛生面を考え、マスク、ヘアーキャップ、グローブ装着です。


授業終わりの15時半から取り掛かり、 240個を焼き上げました。
脱酸素剤も入れ、シーラーでパッキング。
最後にラベルを貼りました。
すべての作業が終わったのは、19時半。



出来上がった安堵感はありますが、 無事に体育祭を終えるまでは安心できません・・・
そして、体育祭当日。
障害物競走の模様はこちらです♬


女子も男子も手を使わないように飛びついて取ります!!


そして、みんなから「美味しかったよ♬」と称賛の声を戴き、 やっと、無事にやり切ったという達成感を得ることが出来ました! !
料理部はこの経験を励みに、 新たな活動をしていきたいと思います。