2020.08.06 料理部
料理部 活動報告(フルーツタルト)
8月6日

もうすぐ夏休み!!
長期休みは,顧問から直接教えてもらえる貴重な時間!
包丁を上手に使いたいこなしたいので, 基本に戻って包丁指導をしてもらいました。
包丁指導の時はこれまでは豚汁を作ることが多かったのですが, 感染症拡大防止のため, 大量調理になる豚汁から自分で作って自分で食べられるフルーツタ ルトにしました。

タルトクッキーは市販のものを使いましたが, カスタードクリームやスポンジは自分達で作りました。

下準備が終わったら,いよいよフルーツを切ります。
今回,使ったフルーツはキウイフルーツ,桃,リンゴです。

なかなか力加減を掴めていないので, 簡単に切れるキウイフルーツから…

と思いましたが,結構難しい…
包丁握る手に…肩に…力が入ります。
何となく包丁の感じが掴めてきたかな?
リンゴの皮むき!長く皮をつなげられるかな?


続いて,桃!

少し熱湯にくぐらせて皮を剥くとスムーズに皮がむける方法を知り ました!
感動です!!

カスタードクリームを作るのに, 卵白が余ったので急遽卵白とホットケーキミックスを使って, クレープも焼きました。
フルーツをタルトクッキーに乗せて, オシャレにフルーツタルトの完成です!!