2017.11.24 料理部
2学年 調理実習
11月9日(木)~20日(月)、 2学年の調理実習が行われました
今回の献立は・・・

≪焼き魚(秋刀魚)・シメジご飯・わらびもち≫
最近では、食の魚離れが進み、魚を食べる機会が減ってきているの で、旬の秋刀魚を使ったシンプルな焼き魚にしました



一人一尾、内臓のつぼ抜きに挑戦です!!
ほとんどの生徒が、生の秋刀魚を触るのは初めて。
あらかじめ内臓処理の動画を見てイメージしてきても、 いざ生の魚を触るとなると、どうしていいのかわからず、 予習として自宅で実際につぼ抜きをやってきた生徒が率先して指導 していました

難しいと思っていた内臓処理も簡単!! と感じた生徒がほとんどで、上手に焼けてました

こんな大根おろしを添えている生徒もいました

日頃から魚を食べ慣れている生徒は、上手に食べられてました
太い中骨や尻尾まで食べて、 皿の上には何も残さず食べくれた生徒もいました
こんな風に上手に食べてくれると気持ちがいいですね♪



B組担任の中森先生も試食に来てくださり、 片づけも一緒にしてくださいました
大人になると内臓を美味しく食べることができますが、 まだまだ子どもの生徒はその苦さが苦手で上手に魚を食べるとこと ができないようです
今回の内臓処理を経験し、美味しく命をいただきました
またお母さんから、処理の方法を教えて!! とお願いされている生徒もいました
魚離れの解消になれば幸いです