2023.08.11 海外研修
NZ語学研修17日目(8月11日)【国際交流】
今日のTemukaの天気予報は昨日と全く一緒。最低気温-1度,最高気温は9度,天気は Mostly Sunny,つまり天気予報は「概ね晴れ」。今日もいい天気だった。2023NZチーム15名,元気に全員集合。
今日は1限が,Buddy's Lessonへの参加,もしくは自分で選んだ授業への参加である。2限はJapaneseの授業時間を使って,Opihi生徒と鶴高生がネットボールで国際交流を図る。そして3限,4限でTemuka市街地宝探しイベント,5限がファエウエルパーティーの準備をすることになっている。ということで昨日の繰り返しになるがスポーツでも国際交流,これは・・・
鶴高の語学研修の最大のセールスポイントである!
《今日の時間割と内容概略》
1限(9時05分~10時):Buddy's Lesson or Chosen Lesson

2限(10時05分~10時45分): Netball
変速時間割でこの時間だけ40分授業でその後,2名の先生の離任式をやった。さてNetballだが,ビブスに書かれたポジションができる動きしか出来ないので,将棋やチェスを球技にしたようなスポーツで見ているだけでも十分に楽しめる。
Whanau Lunch (11時~11時10分):学校(政府)から支給されるランチパックを食べる時間。2年前からニュージーランド政府が始めた取組。食べる食べないは本人の自由。余ったら地域のコミュニティーセンターに寄付される。因みに今日のメニューはこんな感じ。今日は食べる前に撮れた!生徒の声がけの賜物である。
Interval(11時10分~11時35分):いわゆるMorning Tea Time。この学校独特の表現を使っている。持参もしくは購買で購入したおやつを食べる時間。
3限,4限, Lunch Time(11時40分~14時15分):Treasure Hunting in Temuka




5限(14時15分~15時10分):Preparation for Fairwell Party
今日からは1週間後はこの地にはいないことになる。本当のカウントダウン開始。明日は3回目の週末で200キロ以上南にあるDunedinまで行く。さらに思い出を刻んでいってほしい。
《今日のおまけ》
親父じゃなくても親父ギャグを言ったっていいじゃないか。だってNZにいるんだもの-りんを。
『パン一枚とベジマイト』