
8月26日、駒澤球場で3年生部員の引退試合が行われました。
その時の様子をご覧下さい。
試合に先立っての、記念撮影です。部員たちはもちろんですが、
保護者の皆さんも楽しそうです。
準備練習が、始まりました。顧問津田寛行助監督によるシートノックです。
いつものような緊張感とは違う、ほんのりとした雰囲気。皆笑顔で守備につきます。
いよいよ試合開始。熾烈なレギュラー争いや勝敗へのプレッシャーから開放された、
純粋に野球を楽しむ時間が始まりました。
豪快な空振りに客席が沸きます。
無謀な盗塁に歓声が上がります。
どんなプレーに対しても拍手と声援。そして笑い。
試合が進むにつれ、次から次へと代打が出ます。これぞ鶴高の全員野球!
女子マネージャーも例外ではありません。
打席に立ち、ヒットで出塁、更に盗塁です。客席のお母さん方からは「可愛い~」の声援。
そして試合終了。互いに健闘を称え合い、客席に一礼。客席からは大きな拍手が沸き上がります。
引退試合、それは厳しい3年間を耐え抜いたものにだけ与えられる至福の時間です。
3年生部員の皆さん、お疲れ様でした。これからも後輩たちを見守ってください。